YouTubeチャンネルを開設して、動画を世界に発信しませんか?
ここでは、初心者の方でも分かりやすいように、画像付きで詳しく解説します。
ステップ1:Googleアカウントの準備
YouTubeチャンネルを開設するには、Googleアカウントが必要です。
まだ持っていない場合は、まずGoogleアカウントを作成しましょう。

ステップ2:YouTubeにログイン
GoogleアカウントでYouTubeにログインします。
YouTubeはGoogle Chromeの右上にあるサイコロのようなマークから入ります。


もしくはこちらのリンクからYouTubeにログインできます。
ステップ3:チャンネルの作成
- 画面右上のアカウントアイコンをクリックし、「チャンネルを作成」を選択します。
- チャンネル名を入力します。
- チャンネルアイコンとチャンネルアートを設定します。(後からでも変更可能です)
ステップ4:チャンネルの基本設定
- YouTube Studioにアクセスします。
- 左側のメニューから「設定」→「チャンネル」を選択します。
- チャンネル名、説明、リンクなどを設定します。


ステップ5:動画のアップロード
- YouTube Studioのトップページで「動画を作成」→「動画をアップロード」を選択します。
- アップロードする動画ファイルを選択します。
- タイトル、説明、タグなどを設定します。

ステップ6:チャンネルのカスタマイズ
- チャンネルアートを設定します。
- チャンネルアイコンを設定します。
- チャンネルの説明文を設定します。
- チャンネルのレイアウトを設定します。
- チャンネルのセクションを設定します。

YouTubeチャンネル開設の注意点
- チャンネル名は、覚えやすく、あなたのチャンネルの内容を表すものが良いでしょう。
- チャンネルアイコンとチャンネルアートは、あなたのチャンネルの第一印象を左右しますので、慎重に選びましょう。
- チャンネルの説明文は、あなたのチャンネルがどのようなチャンネルなのかを説明するものです。キーワードを含めることで、検索結果に表示されやすくなります。
まとめ
YouTubeチャンネルを開設する手順は、上記の通りです。最初は難しく感じるかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単にできます。
ぜひ、あなただけのチャンネルを開設して、動画を発信してみてください。
注釈
専門用語とその注釈
- Googleアカウント: Googleが提供する様々なサービス(Gmail、YouTube、Google Drive等)を利用するためのユーザーアカウント。
- YouTube Studio: YouTubeの動画管理やチャンネル運営のための専用ツール。
- チャンネルアート: YouTubeチャンネルページの上部に表示される大きな画像バナー。
- タグ: 動画の内容を表すキーワード。検索やおすすめ動画の表示に影響する。
- チャンネルのレイアウト: チャンネルページの構成や表示順序を設定すること。
- チャンネルのセクション: チャンネルページ内で動画をグループ分けして表示する機能。
- キーワード: 検索エンジンで使用される、コンテンツの内容を表す重要な単語や語句。
- 検索結果: 検索エンジンでキーワードを入力した際に表示される、関連するウェブページや動画のリスト。
投稿者プロフィール

- 動画・映像マーケター・WEB集客・AI集客サポート
-
映像 × 生成AI × デジタルマーケティング
“伝える”だけでなく、“成果を生み出す”戦略的な映像マーケティングを。
13年以上にわたり、デジタルマーケティングコンサルタントとして
企業・店舗・士業・医療・観光など多様な業界の集客を支援。
外資系製薬会社、不動産・リフォーム会社、コンサルティング企業、
リスクマネジメント分野などで
広告運用・Googleアナリティクス解析・SEO/MEO対策を通じ、
継続的な集客導線とブランド成長に貢献してきました。
現在は、映像と生成AIを融合したマーケティング支援に注力。
YouTubeチャンネル運用、PR・採用・リクルート動画、動画広告、対談・インタビュー動画など、
戦略設計から撮影・編集・運用まで一貫してサポートしています。
撮影においては、被写体の魅力を最大限に引き出すために
カメラワーク・照明・音声のディレクションから、
必要に応じてドローン撮影なども組み合わせ、
表現力の高い映像を実現します。
また、生成AIを活用した台本制作・構成設計・SNS投稿文作成・分析自動化など、
AIによる効率化と創造性の両立を実現。
**「AI × 映像 × 集客設計」**の掛け合わせで、
これまでにない成果型の映像マーケティングを提供しています。
これまでに登録者150万人超のYouTubeビジネスチャンネル立ち上げに参画。
戦略構築・演出ディレクション・改善分析を担当し、
視聴維持率・エンゲージメント向上に貢献しました。
Yahoo!広告認定資格を保有し、10年以上の広告運用経験から、
**流行に左右されない「持続的な集客導線」**を設計します。
今の時代、動画は「映える」ためではなく、「動かす」ために使うもの。
データ・AI・映像表現を融合し、
企業の想いを“伝わるストーリー”として形にするパートナーであり続けます。
最新の投稿
AI2025年11月1日YouTubeサムネイルイラスト用プロンプト完全ガイド
AI2025年10月30日世界で使われるYouTube台本フォーミュラ10選
AI2025年10月19日AI×SEOで上位表示を実現!生成AIで作るSEOコンテンツ戦略|テクニカルSEOに頼らない成功法則
AI2025年10月18日ChatGPTでYouTubeアイデアを量産する方法|台本・タイトル・構成までAIがサポート
LINEからのお問合せ
LINEからご予約の場合、下記内容をお書き添えくださいませ。
動画(撮影・編集・YouTube)に関すること
マーケティングやAIプロンプト設計 に関するご相談も承っております。
「オリジナルのChatGPTプロンプトを作りたい」「AI活用をビジネスに取り入れたい」なども、お気軽にご相談ください。
- あなたの現在の状態をできるだけ詳しくお聞かせください
- あなたのご要望を教えてください
- オンライン相談ご希望の有無
このほか マーケティング に関するあらゆるご相談も承っております。
\ 私が担当いたします /
代表 松井 要
14年以上のデジタルマーケティング経験を持ち、これまで多数の業界で成果を上げてきました。
350万人超の登録者を誇るYouTubeビジネスチャンネルの立ち上げにも参画し、戦略設計から運用まで幅広く支援。広告運用やSEO・MEO対策を通じて、多くのクライアントの集客課題を解決してきました。
現在は、映像制作やドローン空撮を活用したPR・集客支援にも注力。特に、インタビュー動画や施設紹介映像など「伝わるストーリー設計」によるブランディング支援を得意としています。
さらに、AIを活用したデータドリブンなマーケティング施策にも対応。業界や流行に左右されない、持続可能で成果の出る集客戦略をご提案します。
問い合わせフォームがいい人はこちらから








